
相手のことを思って
自分の想いを伝えずにいる。
これは
優しさかもしれないが
自分のためにもならず、
相手のためにもならない。
自分に嘘をついて
我慢して関わり合っている限り
相手も
自分を犠牲にして
関わり合ってくる。
人間関係は鏡。
あなたの
本当の想いを
大切に人に伝えよう。
魔法の質問
「想いを伝えていますか?」
相手のことを思って
自分の想いを伝えずにいる。
これは
優しさかもしれないが
自分のためにもならず、
相手のためにもならない。
自分に嘘をついて
我慢して関わり合っている限り
相手も
自分を犠牲にして
関わり合ってくる。
人間関係は鏡。
あなたの
本当の想いを
大切に人に伝えよう。
魔法の質問
「想いを伝えていますか?」
みんなの答え
何も言わないと、分かってもらえない。
素直に思いを出したいと思う出来事がありました。
伝えていいんだよね。
自分の考え、思いをて伝えて、相手が自分の人生、決めればいい。
それで自分も納得すればいい。
慎重になりすぎて中々伝えていないことが多いです。
嫌われる勇気を忘れないで忌ます❗
「想いを伝えていますか?」
伝える前に不安とか怖さとかありますが、
少しでも1つでも自分の想いを伝えるようにしています。
自然と、
伝えたい!という気持ちが後押しをしているからかもしれないです。
素直な想いを伝えられるようになり、
心から応援してくれる人達が増えた、納得の解決(改善)方法が見つかったなど
良い方向に向かっているのを感じています。
嬉しいことです。
今日もありがとうございます^ ^
向き合える時があれば必ず伝えたいと思っています。
「想いを伝えていますか?」
大切な人には伝え方に注意をしながら伝えるようにしています。
それ程でもない会見ではスルーします。
想いを伝えるのに 抵抗がありました。
私だけ我慢をすれば、丸く収まると思い込んでいました。
でも、今は違います。
言葉に表すことの大切さを知ったからです。
今、自分の気持ちをすごく大切にしています。
想いも出しています。
子供の頃から、親を裏切らない、期待通りの良い子にならないといけないと思い、大人になりました。子育てを通して、きれい事では済ませられない、心根でのやりとりをしながら、大切な人とは本音のやりとりをしています。特にパートナーとの出会い、何を言ってもキャッチボールが出来る事を体感して、素直になりました。
相手により伝えていない。相手が何を言っても互いに受け入れられる関係にあるときは、忌憚無く何でも伝えている。けれど、相手を心から信じられていないとき、仕事上の大切なお話があっても伝えられないまま、数年が過ぎている。しかしこの問題が解決しない限り、先に進めない状況に陥っている。とにかく伝え、それでだめならば、次の手(考えてある)に進まなければ、いけないと思う。私の人生もそう長くは無いのだから。相手を変えようとしているから、いつまでも踏み出せない。相手が変わらなければ自分が変わればいいと思えるようになった。実行に移すべき時が来ている。
今までは母親に自分の想いを伝えることができませんでしたが、最近ようやく伝えられるようになってきました。仕事でもなかなか自分の想いを伝えられずストレスを溜めることも多かったです。自分の想いを秘めることあ良いことだと思ってきましたが、その我慢がいつのまにか自分を苦しめてきていたことに気づきました。これから少しずつできるようにアサーショントレーニングを取り入れていきたいと思います。
大切なことほど伝えていません。恐れの気持ちを克服できていないからです。
相談してみたら、適切な答えが返ってくることがわかって
いろいろ話せるようになりましたね
私も自分の想いをあまり伝えない方だ。特に分かってほしい、好きな人 大切な人には怖くて伝えられなかった。でも、今回の主人の誕生日に自分の気持ちをメッセージで伝えてみた。。反応はいつもようになかったけど、確実に彼の心に響いていると信じたい。どれだけ彼を愛しているかということを。
想いを相手に伝えないと
何も伝わらないのと一緒。
だからこそ、想いをぶつける。
覚悟を持って!
相手を思って言えない、反対の立場だったら言って欲しいと思う。
なんだけど、拒否されるのを想像して言えない、
言わなかったら何も起こらない、良い事も悪い事も、前に進まない。
悪い事が起きるのを前提に言うのと
良い事が起きるのをイメージして言うのと
結果が違ってくるのかな。
そうだとしたら、よい事が起きるのを信じて
10年言えなかった自分の思いを素直に伝えてみよう。
伝えられない自分がいます。
相手も何も言わないから何を想っているのか分からないと…それは私が伝えていないから、鏡となって見せてくれていたのですね。
伝えた結果がどうなるかが怖くて、でも伝えなければ何も変わらない。
恐れず伝えたい。
伝えていないです。
若い頃は気持ちを伝えるのがとても苦手でしたが、ずっと努力して今は素直に想いを伝えられるようになりました。
相手の方がどのように受け取ってくださるかは話してみなければわからないし、素直に想いを伝えることができた時、たとえ受け取っては貰えなくても後悔はないから。もちろん受け取って貰えるように誠意は尽くします!
相手は鏡
だからこそ
本当の想いを伝えたい
好意を持っている人がいてますが、自分の気持ち抑えています。
なるべく、思っていることを隠さずに伝えるようにしています。