
自分の気持ちを知ろう。
自分の声を聞こう。
そう思っても、
聞くことができない時は
心も、体も忙しい時。
聞くためには
立ち止まらないといけない。
体も立ち止まり
心も立ち止まる。
無の状態を創ってみる。
他人の話を聞く時
何気なく聞いていても
耳には入ってくるが
聴くまではいかない。
それは、
真摯に聴いていないとき。
自分の心の声にも
真摯に耳を傾けてみると
きっと、囁いてくれるはず。
魔法の質問
「今の自分の気持ちは?」
自分の気持ちを知ろう。
自分の声を聞こう。
そう思っても、
聞くことができない時は
心も、体も忙しい時。
聞くためには
立ち止まらないといけない。
体も立ち止まり
心も立ち止まる。
無の状態を創ってみる。
他人の話を聞く時
何気なく聞いていても
耳には入ってくるが
聴くまではいかない。
それは、
真摯に聴いていないとき。
自分の心の声にも
真摯に耳を傾けてみると
きっと、囁いてくれるはず。
魔法の質問
「今の自分の気持ちは?」
みんなの答え
変化していく周りについていけていないことにもやっとしている
寂しい
好きなラベンダー摘みをして、幸せ。時々、自分を元気にすることに時間とお金を費やそう。
甘えたい。
でも成長もしたい。
焦りが多いです。
これから京都。お世話になっている方に会いに行く,
明日はご一緒にこれまた凄い方とご対面の予定。
ワクワク
自分のあり方をもう一度、見直したい。
今の自分でいいのか?本当に何がしたいのか?
一度、白紙に戻して、考えたい。
あり方の見つけ方、教えてください。
「今の自分の気持ちは?」
自分に自信をもっと持てるようになりたい、
変わることに不安な気持ち
相対してワクワクもしてる。
小さな変化から始めよう。
小さな成功から、自信を積み重ねていこう。
これからヘアカットに行ってこようと思います!
今日もありがとうございます^ ^
心も身体も疲れていると 心の声が聞こえません
なので、質の良い睡眠をしっかりとり
心身ともに 元気です。
「今の自分の気持ちは?」
ミヒャエル・エンデのモモの主人公のようにプレーンな気持ちで自分と向き合えば答えてくれますよね。
あなたは大丈夫だと。
最初の仕事を止めたとき、こころのままに動くことを始めた。そして2つ目の仕事を始めた。焦点が定まらぬまま、目の前の気になることに取り組み、新しい引き出しがだんだん増えていった。友達も仲間も増えていった。そして今立ち止まって、考えている。自分のライフワークは何なのだろうか?これまで、一番時間と、お金をかけたことはなんだろう?
やはり、消え行きつつあるあの教材を持続可能なシステムに整備していくこと。あまりにもやるべきことが大きくて、ひるんでいたけれど、仲間と共にプロジェクトをたちあげよう。
自分の心の声を聴こうとずっとしています。
退職後を楽しめるのか不安
スッキリした気持ちと不安な気持ちが入り混じっている状態
真摯に自分のことが
聴ける時間を作りたいなって思いました。
そんな環境も
どうやって立ち止まるかを
考えたい。
今日やりたいことがいっぱい!
でも、そのやりたいことをいったんリセットして、まっさらにのんびりしたい気持ちもある。
ぼちぼちいきますか。
ざわざわして、スッキリしたい気分。
もやもやして、不安でどうしたらいいのか分からない(T_T)
不安
先を見つけてなくて
誤魔化すより見つめられてる時間を持ててるのは良いと思っている
新たなるステージに立った気持ち
それを、どうとらえ、どう行動するかは自分次第
ようやく聞こえるようになってきたところ。
反射的に常識にあわせる癖があるので
一呼吸置いて、自分の気持ちをちゃんと聞きたい‼️
昨日催眠療法を受けて、抑え込んでいた感情を見つめる事ができ手放す事ができました。催眠療法を受けなくても、掘り下げワークとか、様々、自分の潜在意識をアプローチできる方法が今ある事に感謝してます。そして、そういう療法とは別に、心静かにして深呼吸して、ジ〜っとぼ〜〜っとしてる時間は、大好きです。そんな時、自分が本当にしたい事、したくないと感じてる事にきづけます。
もっとしなやかになっていく。「目に見えるもの」がより良く出来るよう努力する。
✨爽やかです。
吐く!
✨執着を手放した結果です
自分のことをもっと知りたい
頭の蓋をとりたい