あなたへの仕事の依頼は
なんであなたにきているのだろう。
会社のブランドで?
技術があるから?
ずっとつきあっているから?
安いから?
あなたしかできないから?
自分に仕事が来る理由を
とことん考えてみよう。
自分の力を高め
自分のブランドを高めることで
どんな時代になっても
どんな状況になっても
あなたは必要とされる人物になる。
【今日の魔法の質問】
「なぜあなたに仕事が来ているのですか?」
50人アイデア
1人で考えるよりも
2人で考えた方がアイデアが広がる。
2人よりも10人。
10人よりも50人。
50人も集まれば
アイデアが無限に出てくる。
50人が、あなたのために集まってくれるとすれば
何のアイデアを出してもらおうか。
みんなで
協力し合い一つの方向へ向かっていく。
そのパワーは計り知れない。
集まれば集まるほど
エネルギーは高まっていく。
【今日の魔法の質問】
「50人で何のアイデアを出してみたいですか?」
ライバルはいない
あなたのライバルは
どこにいるだろう。
同業者?
あなたよりもちょっと先を行っている人?
あなたによくない感情を持っている人?
世の中にライバルはいない。
ライバルと思っている人を
味方にしてみよう。
味方にするには
どうすればいいか?
そんな視点で見てみると
もっと楽になるし
仕事が楽しくなるかもしれない。
【今日の魔法の質問】
「あなたのライバルを味方にするには、どんな意識を持ちますか?」
共鳴ペース
ゆっくりと
すすんでみる。
周りを気にせず
自分のペースで。
自分にとらわれすぎず
周りのペースと共鳴しながら。
急がずに
慌てずに
焦らずに
楽しみながら。
そんなペースで
いってみよう。
【今日の魔法の質問】
「周りのペースと共鳴していますか?」
なぜ違いが生まれるのか
こんな時代じゃ
生きていくのもやっと・・・
という人もいれば
何とか仕事はあるから暮らしていけるけど
生活に余裕がない。
そんな人もいる。
少しずつ貯金はしているから
仕事がなくなっても
しばらくは生きていける。
という人もいれば
自由に暮らしていけるくらいのゆとりがある。
という人もいる。
これらの人たちは
なぜ違いが生まれるのだろう?
時間も平等にあり
チャンスも同じ数だけあるとしたら
その違いは何だろう。
その違いに気づくと
人生が大きく変わっていく。
【今日の魔法の質問】
「なぜ、あの人はうまくいっていると思いますか?」
行動の種
目的や動機を持った方が
行動が付いてくる。
何となく
やってみよう。
それもいいけど
「これ」をしたいから
その為に
今の行動がある。
自分の中に
そんな気持ちが生まれてくると
やる気が起きる
起きないということではなく
自然と体が動いてくる。
モチベーションアップよりも
動機を創ってみよう。
【今日の魔法の質問】
「あなたの行動の元は何ですか?」
世界基準
我が町では
これで十分通用する。
でも、
隣の町に行ったら
通用しない。
それじゃちょっと寂しい。
我が町の基準に合わせるのではなく
日本一のものを創る気持ちで取り組んでみよう。
いや、
世界一のものを創る気持ちで取り組んでみよう。
そうすればきっと
それだけで
我が町でも一番になれる。
【今日の魔法の質問】
「世界基準で何を創り上げたいですか?」
理想のリーダー
チームは
リーダーで変わる。
だからこそ、
リーダーであれば
エネルギーを持って欲しい。
もし、
あなたにリーダーがいるとすれば
どんなリーダーが理想だろうか?
ちょっと考えてみよう。
いくつか出てきたら、
その項目を
あなた自身が実践しているかを
チェックしてみよう。
他人を変える前に、
まずは自分から。
【今日の魔法の質問】
「どんなリーダーが理想ですか?」
誰とどこで
何かを成し遂げるとき
誰、とするかが大事。
そして、
どこ、でするかも
大切。
同じ会議なのに
窓のない会議室で行うのと
リラックスした
自然の中では
生まれてくるものが変わってくる。
何をするかも大事だけど
誰と
どこで、にも
意識してみよう。
【今日の魔法の質問】
「普段やっていることを、誰とどこでしてみたいですか?」
見えない仕事
あの人は
どんな仕事をしているんだろう?
旅行会社だったら
旅行を手配する。
お花屋さんだったら
お花を売る。
でも、
その仕事をやってみないとわからない
たくさんの作業がある。
外見からはわからない仕事内容にこそ
楽しみがあり
苦しみがあり
達成感がある。
あの人の仕事内容を
もっともっと聴いてみよう。
【今日の魔法の質問】
「外から見えない仕事内容は何ですか?」