小さい水槽に入っている金魚は
小さいまま。
大きな池で育った金魚は
とても大きくなってしまう。
自分の大きさに合わせて
その場を選ぶのではなく
どのくらい大きくなりたいかによって
その場を選ぼう。
今いる環境は
自分が望む環境なのか?
その場が
未来のためにふさわしい場なのか?
未来のあなたが
喜ぶ場所に行こう。
【今日の魔法の質問】
「あなたは未来の自分が喜ぶ場所にいますか?」
体験で決断
これいいよ、
と説明されても
実際に体験をしてみないと
その良さを実感しない。
人の意見だけで
決めるのではなく
自分の体験を元に
決断をしてみよう。
あう、
あわない、
それは自分でしか決めることができない。
自分の想いと
感覚を大事にしてみよう。
きっと
それが一番正しいから。
【今日の魔法の質問】
「あなたは決断の前に体験していますか?」
必要なものとの距離
必要なものが
いつでもそこにあると
便利、快適、心地よう。
必要としているものが
なかなか手に入らないと
その価値に気づき、
今まで以上に有り難く感じる。
どちらでも、正解。
どちらも、必要。
必要なものがそばにあってもいいし
そばになくてもいい。
その2つの感覚を
知ってくことが大切。
あなたは
この2つの感覚を覚えているだろうか。
【今日の魔法の質問】
「必要なものは、そばに欲しいですか?」
しかたないな
まぁ仕方がないから
参加するか。
という気持ちがあったのなら
やめた方がいい。
あなたにとって
一番大切なのは
あなたの時間。
自分が妥協するような選択でなく
自分に納得がいく選択をしよう。
仕方がないからよりも
楽しんで出来ることを
選択しよう。
人生は、選択の連続で成り立つのだから。
【今日の魔法の質問】
「仕方がないから、を手放していますか?」
どんな時も100%
この条件だから出来る
この条件だったら出来ない。
それは、
プロではない。
どんな条件でも
精一杯力を出すことができ
感動を生み出すほどに
周りに影響力を与える。
それが
プロである。
あなたは、
出来ないことを、周りのせいにしていないだろうか。
環境のせいにしていないだろうか。
どんな時でも
力は100%発揮出来るはずだ。
【今日の魔法の質問】
「どんな時でも100%ですか?」
活気ある場
あなたがいるところは
活気があるだろうか?
いるだけで
動きたくなる。
いるだけで
話したくなる。
いるだけで
明るくなってくる。
そんな場を作っていきたい。
ちょっとした工夫で
活気がある場に
買えることが出来る。
【今日の魔法の質問】
「活気を創る為に何ができますか?」
困った
あなたは
1日に何回困っている出来事があるだろう?
朝起きられるかどうか?
それに困っている人は
1日1回。
料理のレシピを考えるのに困っている
という人は1日3回。
困った数ほど
解決の数がある。
その数ほど
仕事が成り立つ。
いろんな人の困ったを
解決してあげよう。
【今日の魔法の質問】
「あなたの困った、は何ですか?」
人の数と普段の行動
あなたが声をかけると
どれだけの人が動くのか。
もちろん
たくさん動けばいい、
というわけではない。
ただ、
今の自分の大きさを見るには
ちょうどいい。
一声かけて○○人。
その人を増やして行くにはどうすればいいか?
という視点は
あまり重要ではない。
普段から、
自分は誰の応援ができるか?
何ができるか?
目の前の人を喜ばせるか?
という視点が
そこにつながってくる。
まずは
普段の行動を
意識がけてみよう。
【今日の魔法の質問】
「あなたの元に人が集まるために、普段から何ができますか?」
欲しい、売っていない
欲しい。
でも売っていない。
買おうと思っても
売っていないもある。
そう、
本当に欲しいモノは
いくらお金を出しても
売っていない。
欲しいモノは
手に入らないモノだから。
簡単に手に入るモノは
欲しいモノリストには
入りにくい。
あなたが欲しい、
売っていないモノは何だろう。
【今日の魔法の質問】
「あなたが欲しい、売っていないモノは何ですか?」
求めないチャレンジ
こういう効果を狙って
これをやろう。
以前は
そんなやり方をしていたかもしれない。
でも、
戦略をたてるよりも
戦略を持たずにやっていたら
うまくいった。
そんなケースもある。
それは
たまたまか?
でも、
何も求めずに
その瞬間を楽しみながら
精一杯やってみてもいい。
これからは
その方が結果が出るのかもしれない。
【今日の魔法の質問】
「求めずにチャレンジしてみる価値はあると思いますか?」