今までの考え方が
これからもずっと正しいとは限らない。
前例があるからやる時代
から
前例がないからやる時代へ。
今までの成功体験にとらわれず
これからの流れにあわせた感覚で
やっていこう。
まわりを気にしすぎず
自分と自分の未来を
信じてみよう。
【今日の魔法の質問】
「前例がなくてもできますか?」
語る
関わる人と
たくさん語ってみよう。
語れば語るほど
その人との距離が
近くなる。
仕事の関わりだけではなく
友達とだけではなく
趣味での関わりだけでなく
いろんな人と
語ってみよう。
たくさん聴いて
たくさん関わりを創っていこう。
【今日の魔法の質問】
「語り合っていますか?」
永続的に
ちょっとで終わるものよりも
ずっと続けられるもの。
がんばらないと
続かないものよりも
がんばらなくても
続くもの。
そんな方を選んでいきたい。
仕事も
生き方も
すべて。
永続的に続けていくことを
選択していこう。
【今日の魔法の質問】
「永続的に続けていけますか?」
大きな仕事
大きな仕事をしようと思うと
大変な気持ちになってくる。
あれもしなきゃ
これもおわさなきゃ。
でも、
大きな事をするといっても、
目の前にある事をするだけ。
自分がやれる事をするだけ。
小さな事の積み重ねが、
大きな事になるだけ。
全体を見すぎず、
目の前の事を、
みてみよう。
【今日の魔法の質問】
「大きな仕事の、目の前の一歩は何ですか?」
知識を空っぽに
今の知識は
これからのアイデアの
じゃまになる。
だからこそ
持っている知識を
一度全て出してみよう。
出しきってみよう。
その後に
本当のアイデアがやってくる。
知っていることから
アイデアが来るのではなく
空っぽの状態からのほうが
アイデアが湧きでてくる。
生み出される。
【今日の魔法の質問】
「知識に頼っていませんか?」
一生もの
ここまでいったら、
あとやめよう。
そう思うことも
あるかもしれない。
でも、
一生続けていける
何かを、
見つけたい。
ぼくは、
これを一生やっていく。
そんな気持ちを
持ちながら
行動できる人は
強い。
ずっとずっと
続けていけるものを
持ってみよう。
【今日の魔法の質問】
「一生続けられるものは何ですか?」
高くみる
さらに、
高いところを見てみる。
そうすると、
今の現状がそれほどたいしたことがないことに
気がつく。
自分も大変だけど、
もっと大変な人もいる。
自分は、このくらいを目指してるけど
もっと高いところを目指している人がいるんだ。
そうおもうと、
ちょっと、
楽になる。
【今日の魔法の質問】
「さらに高いところを見ると、何が変わりますか?」
準備と経験
準備は大切。
始める前に、
しっかりと準備しよう。
しかし、
それよりも大切なのは
場数をふむこと。
たくさん経験をすること。
経験は
準備に勝る。
準備以上に
経験する事を大切にしよう。
知識ではなく
経験があなたの価値を高める。
【今日の魔法の質問】
「経験を大切にしていますか?」
違いはなにか
違いを
感じることは
悪いことではない。
違うから
嫌だ、
というよりも
違いを感じてみる。
受け止めてみる。
そのうえで
進んでいくだけでいい。
違いから否定を生み出すのではなく
違いから、
認めることを、
やってみよう。
【今日の魔法の質問】
「違いは何ですか?」
いつもと違う
いつもと、違う雰囲気を楽しもう。
慣れているところの方が
力を抜いて、
活動できる。
でも、
あえて、たまには違うことに
チャレンジしてみるといい。
いつもと違った学びがあり
気づきがある。
あなたは、
いつもと違った
どんなことをしたいだろう?
【今日の魔法の質問】
「いつもと違う何をしますか?」