うばわない

うばっても
うばっても
自分の元からは去っていく。
時間
気持ち
お金
想い
奪うことで得たものは
残り続けないから。
分かち合い
与え続けたものは
ずっと
残っていく。
となりに
それがあると
欲しくなるけど
他から得るのではなく
自分から
生み出すものを
大切にしていこう。
【今日の魔法の質問】
「奪っていませんか?」

元気の源

元気になれるもの
そんなものたちを
周りにおいておきたい。
いつでも
触れられる場所に。
見るだけで元気になれる。
触れるだけで元気になれる。
聞くだけで元気になれる。
あなたにとって
元気がでるものは
なんだろう。
そして、
その元気になるものに触れ
その元気を
周りに分け与えよう。
【今日の魔法の質問】
「あなたの元気の源はなんですか?」

価値をもっとも

何に一番時間を使いたいか?
仕事で言えば
それは
あなたが一番価値を生む時間。
最も価値を生む時間は何かを考え、
そこに
最も時間をとってみよう。
なかなか
価値を生むことができないことは
人に任せる。
そして
チームで創り上げていく。
価値あることに
重きを置く。
わかっているけど
なかなかできないことではあるが
そこに取り組んでみよう。
 
【今日の魔法の質問】
「あなたが最も価値を生めるのは何をしている時ですか?」

あいさつしよう

親しい仲でも
礼儀はたいせつ。
何気ない挨拶も。
おはよう。
こんにちは。
さようなら。
よろしくお願いします。
小学生でも
知っているようなことだけど
ちゃんとやっている?
と聞かれると
自信を持って
はいと言えるだろうか。
簡単だけど
挨拶からエネルギーをわかちあいたい。
【今日の魔法の質問】
「エネルギー溢れる挨拶をしていますか?」

しあわせに働く

会社の価値は
売上、利益、
だけではない。
時価総額だけでもなく
社員数でもない。
いかに、
しあわせを創造するか。
しあわせとは、
お客さまのしあわせ、
はたらく人のしあわせ、
関わった方のしあわせ。
そんなしあわせを
いかに生み出すことが出来るか?
それが
これからの時代に
必要な、
そして求められる企業の価値かもしれない。
【今日の魔法の質問】
「しあわせに働いていますか?」

そこでしかできないこと

離れているからできないこと。
離れていてもできること。
離れているからできること。
 
それぞれは、
似ているようでまったくちがう。
それぞれの状況において
その状況だからこそできること
できる体験を
選んでみよう。
どんな状況や環境でも
同じことではなく
その環境だからこそできることを
選んでいきたい。
【今日の魔法の質問】
「その時しかできないことをしていますか?」

会いたい人になる

あの人に
会ってみたい。
そう思う人はいるだろうか。
そして、
できれば
自分が
誰かから
会ってみたいと思われる人に
なってみよう。
その為に
あなたは
どんなことをしてみたいだろう。
あなたに会いたい、
そう思ってもらうために
今日できることから始めていこう。
【今日の魔法の質問】
「会いたい人になるためにできることは何ですか?」

うまくいく秘訣

うまくいく秘訣。
それは、
素直にすぐにやる。
できない言い訳を考えるのもいいけど
大変な状況を説明するのもいいけど
 
言われたら
素直にすぐにやる。
言われたことは
言われるべくして
言われるはず。
であれば、
それを受け入れて
まずは取り組んでみよう。
【今日の魔法の質問】
「何を素直にすぐにやりますか?」

そこになにがある

周りを見渡してみると
何があるだろう。
何も無い。
そう思う人もいれば
 
おぉ!
こんなものがそこにあるじゃないか!
と驚く人もいる。
そう
そこに、それがあることに
気づくことが大事。
それは
宝物。
宝物の元になるものが
そこにもここにも落ちている。
あなたの周りには
何があるだろう。
【今日の魔法の質問】
「あなたの周りには何がありますか?」

つづくもの

一瞬だけで
終わるものではなく
ずっとずっと
続くものをやっていきたい。
100年後も
1000年後も。
身の周りを見てみて
続くないものと
続きそうなもの
その違いを探してみよう。
商品や
製品、
サービス。
無理やり創り上げるのではなく
らしい姿になる選択をすることで
ずっとそれは
残っていく。
【今日の魔法の質問】
「続くものと続かないものの違いは何ですか?」