新しい場所でも

どんな場所でも
どんなことでもできる。
そこには、
たくさんの可能性が
潜んでいる。
自分の力を信じて
その土地の
可能性を信じて
未来を信じて
そこでできることを
ちいさく
創り上げていこう。
新しい場所で
何をしていこう。
【今日の魔法の質問】
「新たな場所にいったら、何をしてみたいですか?」

自分しかできないを

自分でできることは
自分でしよう。
でも、
自分でできることは
他の人に
やってもらってもいい。
自分しかできないと
自分がいないと
何も動かなくなってしまう。
自分の存在意義を
そこで感じるかもしれないが
あなたがいなくても
すべてが動くように
しておくことも
必要かもしれない。
【今日の魔法の質問】
「あなたがやっていることを、他の人にやってもらいたいですか?」

周りは何がある

活用できるものは
まわりにもある。
今まで
目にしなかったものも
ふと気がつけば 
そこにある。
それを
みつけて
使ってみよう。
何があるか
何が使えるか
どんな風に使えるか。
それを
考えてみよう。
【今日の魔法の質問】
「使えるものは、周りに何がありますが?」

真剣さと

もうやることが
なくなった。
何をしたらいいかわからない。
そんな
気持ちは
まだまだ、
これから!
の証拠。
真剣にやると、尽きない。
本気で取り組むと
やるべきこと
やりたいことは
どんどん出てくる。
よし、
今以上に
真剣にとりくんでみよう。
【今日の魔法の質問】
「やることは尽きていませんか?」

恵まれて

あなたは恵まれている。
としたら、
何に恵まれているだろう?
足りないものにも
目がいくが
それ以上に、すでにあるものもある。
ものや人や環境、
情報、経験、場。
何があって、
何を持っているのか。
すでにある
恵まれているものに
気づいてみよう。
【今日の魔法の質問】
「恵まれていますか?」

専門家

あなたの専門は何だろう?
もし、
今やっていること
やろうとしていることが
あなたの専門じゃなかったとしたら
専門家に任せよう。
その道には、
その道のプロがいる。
信じて
信頼して
任せよう。
そして、
あなたの専門のものを
引き受けよう。
あなたは、
その道のプロだから。
【今日の魔法の質問】
「あなたに必要なのは、何の専門家ですか?」

わざわざ

わざわざ、
でかけていくところに
いってみたい。
 
ついでに
よれる便利さもいいが
わざわざ。
そして
わざわざ
よってくれる場所を創ろう。
 
わざわざ
会いに来てくれる人になろう。
わざわざ
買いに来てくれるものを
つくろう。
わざわざ、をめざして。
【今日の魔法の質問】
「わざわざを創っていますか?」

認めてもらうこと

認められること
何をやっているだろう。
それを
続けていくことで
感謝が生まれる。
あのひとから
認めてもらうために
何が出来るだろう。
この現場で
認めてもらうには
何が出来るだろう。
ちいさな事から
コツコツと
認めてもらえる成果を
だしてみよう。
【今日の魔法の質問】
「認めてもらうために何ができますか?」

コツコツと

コツコツと
続けること。
むずかしいようで
簡単。
簡単なようで
むずかしい。
でも、 
シンプルであることは
間違えない。
できることを
やることが
一番の成長。
誰でもできることを
誰でもできないくらい
ずっと続けてみよう。 
【今日の魔法の質問】
「コツコツと何をしたいですか?」

まねてやる

見よう見まねで
まずはやってみる。
やったことがなくても
みて、
まねてみる。
うまくできなかったら
また
まねて
やってみる。
自ら
いちから
考えるのもいいが
お手本は近くにある。
そのお手本を
まねてやってみよう。
【今日の魔法の質問】
「まねて、やりたいことは何ですか?」