できることから
やっていこう。
それが
成長への道。
無理しなくても
本格的じゃなくても
まずは
ちょっとだけ
やってみる。
人のために
役だってみる。
それからおこなってみよう。
【今日の魔法の質問】
「今、何が提供できますか?」
遠くを見よう
きっとうまく
言っているはず。
でも、
本当にそうか?
現実を見てみよう。
身の周りだけじゃなく
もっと
広い視点で
何が起きているかを。
今を生きていると
今の、そして近くしか見えない。
でも、
俯瞰して見てみると
大きな変化に気づく。
今こそそれに
気づいて見よう。
【今日の魔法の質問】
「いま、遠くで何が起こっていますか?」
結びつける
結びつけると
うまれる。
何が
生まれるかは
わからないけど
あ、
いいな。
と思ったもの同士を
つないでみよう。
つなぎ、
反応し、
生まれる
それを繰り返してみよう。
【今日の魔法の質問】
「何と何を結びつけますか?」
働く理由
何のために
働くか。
人によって
その答えは
まったくちがう。
でも、
その本質を見てみると
誰もが同じ
答えにたどりつく。
きっと。
何のために
働くのだろう。
【今日の魔法の質問】
「何のために働いていますか?」
自然に伝える
広めるよりも
広がる方がいい。
できれば
自然に。
声を大きく自分で
いうのではなく
誰かが
自然と
声にする。
そんなきっかけを
創っていこう。
【今日の魔法の質問】
「自然に伝えたいことは何ですか?」
新しいものをためす
新しいものを
試したい。
そんな想いがある人も
いるだろう。
みんなが使い始めてからのほうが
安心して使える。
という人もいれば
誰よりも先に
という人もいる。
あなたは
どちらの人だろう。
あなたが提供しているものは
どちらの人が
使いたいものだろう。
【今日の魔法の質問】
「新しいものを試してみたいですか?」
空白をつくろう
忙しい
よりも
ひまになろう。
より、忙しく!
活動をはじめたばかりだと
その方が
価値がある、と思ってしまう。
でも、
時間に
ゆとりがあったほうが
価値がある。
何かあっても
すぐに動けるように
時間の空白を創っておこう。
【今日の魔法の質問】
「空白はありますか?」
学ぶよりも
学ぶ姿勢は素敵。
一生懸命
たくさん吸収しよう。
でも、
学んだことを
教えることも
もっと素敵。
自分のものだけにするのではなく
おすそわけしていく。
教えることで
学びになる。
わからないところが
わかるから。
吸収したことを
たくさん教えてあげよう。
【今日の魔法の質問】
「何を教えてみたいですか?」
ひけつ
ものごとには
秘訣がある。
その秘訣を知ることが
大事。
秘訣を見つけることが
大切。
秘訣は
秘密。
誰でも知っているものじゃない。
経験した人だけが
しっている。
その秘密をするために、
実際取り組んでみよう。
【今日の魔法の質問】
「何の秘訣を知っていますか?」
何度も
伝えたいこと。
あなたにも
きっとあるはず。
そのことは
何度も
何度も
伝えていこう。
一度だけではなく
二度三度と。
そして
初めて伝わりはじめる。
知ってほしいこと
わかってほしいことは
何度でも。
【今日の魔法の質問】
「何度も伝えていますか?」