誰がうけとめる

不満を言いたくなる。
日頃の思いを吐き出したくなる。
そして
その気持はとってもよくわかる。
でも、
いつでも
どこでも
どんな時でも
それをやってもいいかというと
そうではない。
辛いのはわかるけど
ここはちょっとだけ我慢。
あなたの気持ちを
たっぷりと受け止めてくれる
その人がいる前で
心の底から
はきだそう。
自分にとっても
周りにとっても
それがいい選択になるかもしれない。
【今日の魔法の質問】
「受け止めてくれる人は誰ですか?」

たまりすぎ

たまりすぎると
一気に爆発してしまう。
だからこそ
その時その時に
吐き出しておこう。
たまる時間が長ければ長いほど
思いは膨らむ。
気づいた時に
伝える、口に出す。
その意識が心を軽くする。
魔法の質問
「たまり過ぎていませんか?」

まるでドラマ

まるで、
ドラマのような展開。
そんな人生があっても
楽しい。
なんとなく過ごしている毎日。
 
でも、
予想もしないような
素敵な出来事が
突然起こってもいい。
だとしたら、
どんな出来事が
起こると素晴らしいか。
あなたの人生が
ドラマのような展開になるとすれば
次に何が起こるだろう。 
【今日の魔法の質問】
「次に何が起きますか?」

習い事

習い事は
どんなことをしていただろう。
その人が
何を学び
何を体験したかを知ると
その人の事がよくわかってくる。
それは
最近のことだけではなく
小さい頃からのことも。
 
今までで
どんなことを習っていて
その時に
どんな思いがあったか
そんなことを
共有してみよう。
相手の新たな発見が
あるかもしれない。
【今日の魔法の質問】
「どんな習い事をしていましたか?」

音楽を添えて

シーンとしている
場所で考えると
じっくりと自分に向き合うことができる。
音楽があれば
その音楽に合わせて
考えを引き出すことができる。
アイデアを
出すこともできる。
どちらもいいけど
気分が乗ったときには
自分に合う音楽をかけながら
作業をしてみよう。
きっと
自分のアイデア以上の
考えが生まれてくるだろう。
【今日の魔法の質問】
「どんな音楽をかけながら作業をしたいですか?」

そこにいく

本を読んだだけじゃ
わからない。
話だけではわからない。
映像を見ただけじゃ、
わからない。
やはり
実際にそこに行って体験をすることが
大切。
その場で
人に触れ
空気を感じ
音を聞き、
触れてみる。
そんな体験を
大切にしていきたい。
【今日の魔法の質問】
「何を実際に体験したいですか?」

調べずに発見

新たな土地にいく時は
できれば何も調べない。
たくさん事前に調べて行った方が
どこに
何があるかは把握できる。
でも
なにもない、まっさらな状態で
そこに訪れると
全てのものが新たな発見となる。
そんな
新発見の連続を体験してみよう。
【今日の魔法の質問】
「どんな新発見がありましたか?」

ベストな距離

近すぎてもいけないし、
遠すぎてもいけない。
その人と
自分との
ベストな距離感がある。
仲良くなりたいと思うと
ギリギリまで近づきたくなるが
近くになると
見えないものも出てくる。
お互いのことが
よく見える
理解し合える距離感を
見つけよう。
【今日の魔法の質問】
「ベストな距離感ですか?」

ニュートラルアドバイス

味方するわけでもなく
突き放すわけでもなく。
必要なことを
必要なタイミングで言ってくれる。
そんな友達が
あなたのそばにもいるはずだ。
ニュートラルな位置から
ニュートラルなことを
伝えてくれる。
そこから発せられるひとことを
大切にしていきたい。
【今日の魔法の質問】
「ニュートラルにアドバイスをくれる人は誰ですか?」

どんな生き方

ぎゅうぎゅうと
張り詰めて
詰め込んで
生きていく生き方もある。
少し
ゆとりと
余白を持って生きていく生き方もある。
ほとんど
まっしろ。
そんな生き方もある。
どの生き方も
素晴らしい。
あなたが選んだ
生き方なのだから。
【今日の魔法の質問】
「あなたはどんな生き方ですか?」