1日の終わりは
ゆっくりお風呂で過ごしたい。
体の疲れをとるために
心の疲れを落とすために
お湯にゆっくり浸ってみよう。
1人の時間と空間を
自分のために
自分だけのために使おう。
あなたは風呂を楽しむために
どんな工夫をしているだろう。
自分なりの
お風呂活用法を持っておこう。
【今日の魔法の質問】
「お風呂でリラックスするためにどんな工夫をしますか?」
尊敬する人
あなたの
尊敬する人は誰だろう。
それは
有名な人でもなく
スゴイと思う人でもなく
頼りになる人でもない。
尊敬するべきは
あなたを
成長させてくれる人
あなたを成長させてくれる人は
たくさんいる
近くにいる。
その人が
あなたの尊敬する人は
誰だろう。
【今日の魔法の質問】
「あなたの尊敬する人は誰ですか?」
まだ使えそう
これはまだ使えそう。
そう思って
気がついたら
家中モノだらけ。
こだわるのも大事だけど
手放すのも大事。
人と人も
別れる時があるように、
人とモノも
別れるときがある。
必要であれば
また出逢う。
あなたが今、
手放したいモノはなんだろう。
【今日の魔法の質問】
「あなたはどんなモノを手放しますか?」
言われて嬉しい言葉
あなたの大切な人は
なんと言われたら嬉しいか
知っているだろうか?
自分が言われて嬉しい言葉を
言ってあげるのもいいかもしれないが
はやり
相手が言われて嬉しい言葉を
かけてあげたい。
普段から
あなたの大切な人が
なんて言ったら嬉しいかを
意識しながら接してみよう。
それだけでも
関係はとてもよくなる。
【今日の魔法の質問】
「あなたの大切な人はなんと言われたら嬉しいですか?」
今日の朝
今日の朝は
どんな過ごし方だっただろう。
1日が元気になるための朝の過ごし方
1日が未来に向かうための朝の過ごし方
1日が愛であふれる朝の過ごし方
そんな過ごし方を
しただろうか?
今日はだめだったなー
そう思ってしまいそうになったら
明日の朝、どんな過ごし方をするかを
考えてみよう。
明日の朝が楽しみになってくる。
【今日の魔法の質問】
「明日の朝はどんな風に過ごしますか?」
尊敬する人
自分ができないことをやっている人は
本当に尊敬をする。
でも、
その人にとってみれば
当たり前のことをやっているだけ。
本人は
なかなかその事には
気がつきにくい。
自分のやっていることは
誰でもできるものではない。
だからこそ
もっと自分がやっていることに
誇りを持とう。
自信を持とう。
あなたが行っていることは
素晴らしいことなのだから。
【今日の魔法の質問】
「あなたが尊敬できる人は何をしている人ですか?」
がんばるとは成長を創る事
がんばる。
いつもじゃなくても
時には必要な事。
がんばることで
今までできなかったことが
できるようになる。
そこに成長がある。
がんばるとは
無理することではない。
がんばるとは
成長を創る事。
それにチャレンジしよう。
【今日の魔法の質問】
「何をがんばっていますか?」
季節の小物
季節を感じるには
空を見て
風を感じてみよう。
きっと
その季節の香りや
彩りが発見できるはず。
でも、
それだけじゃなく、
季節を感じる為の
グッズを身の回りに置いてみよう。
冬ならではの
冬らしさを感じられる
ちょっとしたグッズを。
あなたは、
どんな小物を身の回りに置きたいだろうか。
【今日の魔法の質問】
「季節を感じる為にどんなグッズを近くに置きたいですか?」
大人だから
子供だから楽しい。
大人だから楽しい。
そんな区別はあまりない。
楽しいことは
子供でも楽しめるし
大人でも同じ。
大人になった今でも
心から楽しんでみよう。
自分の中の枠を外して。
大人だからやめておこう
これは恥ずかしい、
そんな想いは捨てて
おもいっきり楽しもう。
【今日の魔法の質問】
「大人になった今、何を楽しみたいですか?」
なんとなく
「なんでそこに行くの?」
「なんとなく。直感で」
こんな会話のように
物事には
理由がなくてもいい。
何となく惹かれるからいってみる
気になるからやってみる
直感で選んでみた
明確な理由や
要因がなくても
「ただな何となく」が道を開く。
あまり頭で考えすぎず
心で感じる気持ちを大切にしてみよう。
【今日の魔法の質問】
「なんとなく、何をしてみたいですか?」