100年後
どんな暮らしをしているだろう。
そう考えてみると
いまの生活に変化が訪れる。
もちろん
生きてはいないかもしれないけど
100年後も地球はある。
子孫は生きている。
そう考えると
このままでいいだろうか?
と思う出来事が
増えてくる。
どうせ、
その時には自分はいない。
その考えを手放して
何が必要か
何がいらないかを考えてみよう。
【今日の魔法の質問】
「100年後どんな暮らしをしていますか?」
未来先取り日
もし、
未来を先取りできる日が
あるとしたら。
その日には
どんな事を伝えたいだろう。
どんな行動をしてみたいだろう。
すでに叶ったように
すでに実現しているかのように
何を聞かれても答えられるように。
そんな状態で過ごしてみよう。
きっと
今までよりも
ちょっと未来が近づいてくる。
その姿をイメージし
演じてみることで。
【今日の魔法の質問】
「どんな未来を先取りしますか?」
思い発す
思ったことを
声にだしているだろうか。
思ったとしても
諦めている。
どうせ無理と思っている。
声にだしても
なにも変わらないと思っている。
でも、
ひとこと、勇気を持っていってみると
自分の中で変化が起きていく。
まずは声に出し
発してみよう。
心のなかに貯めておくだけでは
もったいない。
【今日の魔法の質問】
「思ったことを発していますか?」
悔いの無い人生
悔いの無い人生。
その生き方を
大切にしたい。
今までの人生を振り返ることも大切だけど
これからの人生を
変えていこう。
そして、
これからの人生は
今日作られる。
今日の連続が
これから。
今日はこれから
悔いの無い選択をしていこう。
【今日の魔法の質問】
「今日は悔いの無い選択をしていますか?」
第2のふるさと
旅行に来た場所
初めて訪れた場所
たまにいく場所
そんな場所を
訪れて離れるとき
「また帰ってこよう」
という意識で離れてみよう。
そんな意識で過ごしてみると
その場所も自分のホームタウンとなる。
第2のふるさと、故郷を
いろんな場所につくってみてもいい。
そこにも
たくさん仲間や思い出が
できるはず。
【今日の魔法の質問】
「あなたの第2のふるさとはどこですか?」
観光地以外
観光で
お客さんが行く場所。
そんな場所も大切だけど
観光では
絶対行かなそうな場所も大切。
新たな土地に行ったら
観光では行かない場所に
一歩踏み入れてみよう。
その土地の文化がわかる。
そこの人の気持ちがわかる。
そこの風土がわかる。
そんな事を意識して
旅をしてみよう。
【今日の魔法の質問】
「新しい場所で観光地以外にどんなところに行きましたか?」
思いっきり動かす
体を動かす。
たまには
極限まで動かす。
心地よい動きも大切だけど
自分の体が
どのくらいまで動くのか
どのくらいまで耐えられるのかを
試してみよう。
そして
知ってみよう。
思ったよりも
自分の体は強い。
人間の体は
思った以上に力強い。
【今日の魔法の質問】
「何で体を思いっきり動かしますか?」
自然で生きるもの
自然の流れで
生きていくものに触れた時
自分もそれに調和しようと
動いていく。
人間が創ったものの中ではなく
人工のものではなく
自然の生態系の中で
生きていくものに
触れてみよう。
自分ももっと
自然に近づこうとするはず、
人間が本来持っているものを
生かそうとするはず。
だからこそ
そんな機会は
意識をして増やしていきたい。
【今日の魔法の質問】
「自然の中で生きているものに触れていますか?」
食べて眠る
よく食べて
よく眠る。
基本的なことかもしれないけど
なかなか出来ていない時もある。
食べたい時に
食べることが出来ていない。
食べたくないもので
済ませてしまう。
眠い時に
眠れていない。
快適な眠りに
ついていない。
毎日だれでもしていることだからこそ
意識して
それをしてみたい。
【今日の魔法の質問】
「よく食べてよく眠っていますか?」
歩くと考えが見える
1日に
どのくらい歩いているだろう。
手段として歩くのではなく
目的として歩く。
散歩でもいいし
ウォーキングでもいい。
歩くと
今までに目に入らなかったものが
見えてくる。
それは
景色だったり
音だったり
考えだったり。
意識して
歩くための時間を創ってみよう。
それが
自分自身を創る
時間になっていく。
【今日の魔法の質問】
「どんなところを歩きたいですか?」