誕生日の過ごし方

あなたの誕生日は
誰に祝って欲しいだろう。
どんな過ごし方をしたいだろう。
友達とにぎやかに過ごすもいいし
大切な人とゆっくり過ごすのもいい。
産んでくれた両親と
過ごしてもいい。
どんな過ごし方でも
それは
素晴らしい過ごし方。
次の誕生日も
あなたらしい過ごし方を
考えてみよう。
 
あなたが
この世に命をもらった
大切な記念日なのだから。
【今日の魔法の質問】
「次の誕生日はどんなふうに過ごしたいですか?」

最高の満足?

今の状態に
不満がないだろうか。
不満はない。
そう答えたとしたら
最高に満足かどうか?
それに答えてみよう。
 
不満でないのと
最高に満足でないのは
イコールではない。
 
自分で
心から満足と言える生活を
選んでみよう。
誰かのために生きることよりも
自分の為に生きることを
選んでいきたい。
【今日の魔法の質問】
「今、最高に満足ですか?」

それはありえない

今まででの考えでは
今までの価値観では
それはありえない。
でも、
新たな考え、
新たな価値観であれば
新たな答えが見えてくる。
新しい選択をするとき
怖いかもしれない
恐れがあるかもしれない
勇気が必要かもしれない。
それが正いかどうかなんて
誰もわからないかもしれない。
でも、
それを選択することもできる
ということを
選ぶこともできる。
とらわれを手放し
生きていきたい。
【今日の魔法の質問】
「あなたがとらわれているものは何ですか?」

わくわくの夜

遠足の前の日は
わくわくする。
楽しくて
眠れないくらい。
子供の時ではなく
そんな日を
今でも迎えているだろうか。
その感情を
子供の時のものだけにしていては
もったい無い。
そんなわくわくする日を
今でも創っていこう。
【今日の魔法の質問】
「わくわくする日を作っていますか?」

日頃の価値

日ごろの貢献は
見えにくい。
その価値に気づきにくいから。
でも
普段感じない価値こそ、
高い価値である。
それに気づき
感謝を伝えよう。
伝え方は
様々あるけれど、
愛を込めて
精一杯。
【今日の魔法の質問】
「あなたは日ごろの価値に感謝をしていますか?」

姿を見せるだけ

誰かを元気にしたい。
応援したい。
そんな気持ちは
あなたにも
あるかもしれない。
でも
わざわざその人に何かをしてあげなくても
声をかけてあげなくても
その人を元気づけることができる。
それは、
自分が一生懸命頑張っている姿を
見せてあげるだけ。
いや、 
見せなくても
ただ一生懸命
生きていくだけでいいかもしれない。
 
1日1日を
一瞬一瞬を
大切にしながら。
【今日の魔法の質問】
「どんな姿を見ると、心動かされますか?」

身近なメッセージ

今、自分に必要な学びは
なんだろう?
それは、
実は近くにある。
近くの人が教えてくれる。
そこにメッセージがある。
本屋さんにいって
たくさんの本から見つけるのもいいし
素晴らしい方の
講演を聞きに行って
気付きを得るのもいいけど
身近な人が発する一言に耳を傾けてみよう。
 
きっとそこには
あなたに今必要なメッセージが
込められている。
身近な人の
受け入れにくい一言にこそ
耳をかそう。
【今日の魔法の質問】
「身近にどんなメッセージがありましたか?」

どろんこまみれ

どろんこまみれになって
遊んでみる。
大人になると
そんな機会も少なくなるが
たまには
トライしてみよう。
服の汚れも気にせず
周りの目も気にせず
思いっきり遊んでみよう。
今まで忘れかけていた
何かを
思い出すことができるかもしれない。
 
【今日の魔法の質問】
「どろんこまみれになっていますか?」

あやまる

素直に謝る。
そんな気持を
いつも持っていたい。
謝るには勇気がいるが
その一歩は
大きな一歩となる。
謝ることは
自分と向きあうレッスン。
 
言いにくいことでも
伝えにくいことでも
勇気を持って
言葉にしてみよう。
ごめんなさい。
ゆるしてください。
【今日の魔法の質問】
「あなたは素直に謝れますか?」

英語が80点 国語が20点

英語が80点
国語が20点
さて、
あなたはこれから、
どちらの勉強をするだろう。
足りないところを
埋めるのもいい。
でも、 
得意を伸ばすのも
さらに、いい。
どっちの方が
楽しめるか。
楽しみながらの方が
学ぶ力は発揮できる。
【今日の魔法の質問】
「何を、さらに伸ばしたいですか?」