人と同じ

人と違ったことをしよう!
という意識は大事だけれど、
人と同じ事をすることも大事。
違ったことをすると、
新しい視点を得たり、
学びが多かったりする。
でも、
多くの人が行っている体験をしてみると
世の中の人たちの多くが、
どんな気持ちになっていて、
どんな意識を持っているのかを共有できる。
みんなと同じ意識を
ついつい忘れがちな人もいるかもしれないが、
たまには、
人と同じ事もしてみよう。
【今日の魔法の質問】
「あなたは、人と同じ事をしていますか?」

みんなの答え

  1. 人と違っている事で特別な存在でありたかった。
    子供が、ちょっといたずらして周りの関心を引く様に。

    人は人、自分は自分、という態度ではいろいろ繋がらない。
    人に関心を持ち、人が関心を持っていることに関心を持って、繋がりを大事にしたい。

  2. 同じことが、真似をしているみたいで
    真似をすること=悪いことって
    どこかで思っていたのかもって
    気付いたのは
    名月荘に行った後でした。

  3. 人と同調できるようにします

  4. 社内外セミナーにいって同志を共有している

  5. 目的は同じでも、違う行動をしたいかな。

  6. 人と同じ事はしたくない。
    でも、同じ意識の人たちとは同じ事をしてみたい。
    きっといろんな視点で物事が見れる。

  7. 潜在的に人と違うことをしたい。オリジナリティーを大切にしたいと思っている。何かを学ぶ際は、まずお手本通りにやることが大切だ。でもすぐ自分流にアレンジしている自分が居る。

  8. 名月荘での体験は学生時代みたいで私はとてもとても楽しかったです。ずっと仕事柄一人の感覚が当たり前で、セミナーとか中途半端に行っても、仲良くなる人はいても、友達の感覚で、同じ場所に泊まって、同じように学んで、同じ食事をして…大人になっての仲間も本当に素敵なものだとしみじみ思います。
    こんな機会を与えて頂いて…本当にありがとうございます!

  9. ここ何年も、FacebookやLINEを辞めていましたが、最近また始めてみました。

魔法の質問に答えてみよう。

CAPTCHA