その人のすべてを真似てみよう
そう思うと
素晴らしい人を
探さなければいけない。
そして、そんな人は
なかなかいない。
でも
この人の、この良い部分を
ちょっと真似てみよう。
そして
その人を100人作ってみよう。
その100人は
必ずしも
いい人でなくても
もしかしたら
あなたが嫌いな人でもいいかもしれない。
ちょっとの真似で
あなたの人間力はどんどん磨かれる。
【今日の魔法の質問】
「誰のどこを真似したいですか?」
その人のすべてを真似てみよう
そう思うと
素晴らしい人を
探さなければいけない。
そして、そんな人は
なかなかいない。
でも
この人の、この良い部分を
ちょっと真似てみよう。
そして
その人を100人作ってみよう。
その100人は
必ずしも
いい人でなくても
もしかしたら
あなたが嫌いな人でもいいかもしれない。
ちょっとの真似で
あなたの人間力はどんどん磨かれる。
【今日の魔法の質問】
「誰のどこを真似したいですか?」
みんなの答え
父
本が好きで図書館でたくさんの本を借りて読んでいました。
あらゆる人を応援する夫
寄り添うことのできる娘
すぐに飛び込んで行けるところ
ひとの顔、名前を覚えるところ
同僚のKさん。次の展開を予測して行動する姿。
友達を大切に絆を深めれる友人
ミヒロさんの自然体。
会社先輩の忍耐強さ、優しさ
友だちの器の広さ、明るさ
先輩の自分以外の人のために努力できる心
ナカジの洞察力を
夫のこつこつ物事を進めるところ
我が息子の、怒られてもすぐに気持ちを切り替えて楽しいことを見つけるところを真似したい。
「ぶつかりあっていますか?」
すれ違いの中ではエネルギーは生まれない。
会議や会話の中で対立することでエネルギーが生まれるのを感じます。
熱くなってよく言いますよね。
そのエネルギーをプラスの方に活用すると新しい何かを生み出す力になります。
わたしのおばあちゃん。
とにかく誰にでも優しく、みんなに与え続けていました。
損得ぬきだったからこそ、亡くなったあともみんなの心に居続けてるんだなと思います。わたしも与えられる人になりたい。なのでおばあちゃんをちょっと真似ます。
日々自分の集中力の無さを嘆いています。いろいろな事に手を出して、すべてが中途半端です。でもどれもやりたい。何についてででもいいのですが、一つの事について、じっくり力をつけている人の、心の持ち方をまねたいです。
息子くんの自分の意志を貫くことを真似てみたい
現実問題としてはあかんと思うけど
手先が器用で、何でも作れちゃう職人の根気良さを真似たい♪
本を読むのが凄く早くて、読解力も素晴らしい娘の真似をしてみたいです。
来て欲しいお客さんを選んでいるお店の在り方、ご自分たちの提供したいサービスへのこだわり、お店のコンセプト、ポリシーを伝え、大事に実現している、また いるお客さんの居心地の良さを追求し、お店とお客さんの時間を大切にしているカフェのご夫婦。
職場の部長をはじめみんな!
良いところをどんどん見習っていきたいです。
大きくではなく、小さな行動に移す I さん
コツコツがんばるMさん
その人のように、すっきり物を持たない生活をまねしたい。余分なものを買わず、人からも頂かず。
師と仰ぐ方のように幾つになっても好奇心と向上心を持って、人の役に立つことを増やしていくチャレンジ精神を真似したい。
友達の、いつでも広い心で前向きなところを真似したい。
ボランティア活動をしているⓂ️さんの穏やかな笑顔
「世の中の人は何とも云わばいえ。我が為すことは我のみぞ知る。」(龍馬)
自分軸をぶらさない芯の強さを真似します。
母の「ひとのために尽くす」所。
誰かのために一生懸命な所。
尊敬するIさんのように、肩書きや地位などにはまったく関係なく 人と敬意を払いながらも 対等に 正直に接することができ、その人の本質を見抜く力や器の大きさ、人間力を磨きたいです。
『メジャー』の茂野 吾郎が見せる、バカとしか言えないような、「これと決めたらコレがオレ」な姿勢。
でもあまりガンコなのは、やだな。
一つのことをコツコツ続ける仲間です。
甥っ子の真っすぐで美しく優しい心遣い。
息子の素直な所❤️
大きな夢を持ち、仲間を集める力のある人です。
どんな時にも淡々と冷静にトレードすることのできるマインドを持つメンター
“やるかやらないか”
行動が大事。
私も、こうあるのみ‼︎
ご主人を愛し、家族を大切にし、
困っている事があれば調べてくれる友達をマネしたい。
心からの笑顔
怒ってもすぐ忘れる
真似したいとは思わない〜
私らしく輝いて心豊かに生きていたい
話しかけると、いつでも笑顔で振り向いて「ん?」と話を聴いてくれる。
いつも笑顔でポジティブで幸運を呼び寄せる友達を見習いたい
安室ちゃんの歌って踊るというような自分だけの自分を表現する手段が欲しい
誰にでも愛される人が持つ
柔らかな境界線
信念を持ち、簡単にはぶれない友達
毎日
畑に行って
畑の作物や花と
対話している人
自分の目の前の事に気持ちを集中して 今の最善、目一杯を尽くしきってスッキリりせっとしていききりたいです
ひらめき、直感を元に 自らもがワクワクする仕事を作ってしまう メンターの心意気、センス、を真似したい‼︎
社会人として、中途半端で人間的にもゆとりはないが、環境に相応しくないことはしないし、さらに専念し続け、いつか両立できるようになりたい
社会人として、中途半端で、人間的にもゆとりはなくても、環境に相応しくないことはやらないことに専念し続けたい。それでもいつか両立できるようになりたい
会社の上司のように、自分の思いを迷いなく、生き生きと発言して、世の中を動かしていきたい。
相手のことを気遣える言葉がけをサラッと言える友達。
人、場所、時間、全てに拘束されず、自分のやりたいビジネスだけを展開している先生。
いつも自分に正直に生きているヨガの先生
名古屋に住む知人が、台風で前泊入りせざるを得なくなった私のためにホテルを取り支払いも済ませ食事もご馳走してくれました。私もそんな風に先回りしてやってあげられるようになりたい。
友達のように、時間を自由に使って自分がワクワクすることを楽しんでる生活をしたい。
友達のように、決まった時間で仕事をするのではなく、その人の持っているスキルを使ってスケジュールを組み、お金が入るようにしたい